キリストの墓に行ってきました。
このキリストの墓、以前から友人に聞かれることもありました。 青森県新郷村にあります。 ご期待に応え、ついに行ってみました。 墓まで200mです。 いやー、今年は雪がすごくて。 坂を登ります。 でも、あと100m!ファイト。 こんな案内板があります。 これがお墓です。左がイスキリの墓、右がキリストの墓。 十字架にクリスマスの飾りとかぬいぐるみが・・・。 そりゃ、キリストですからねぇ。 だそうですよ。 墓に行くもう一つの道は、雪がすごくて行けませんでした。 道路からキリストの墓へ入るところです。 ジョージアの看板が懐かしいです。 帰りに新郷村で温泉に入りました。 家路を急ぎました。 そしてら、除雪車走ってました。 僕ね、昔やっぱりばかにしてたとこあるんですよ。 恥ずかしいじゃないですか。 でも、秋に行った下田の自由の女神にしても、最近ではどうでも良くなってきたんです。 つまり、その伝承を信じる信じないは別として、それを通して日々の生活を楽しめる人がいればいいのではないか、って思うようになりました。 生活の中で、精神的な支えって言ったら言い過ぎですが、それにまつわる年中行事を毎年楽しみにしたり、日々それを見ること、それがあることが心の中で中心にある。 そうやって生活している人がいると思うと、それはそれで素晴らしいな、と思うのです。
はは。 シュール(笑) クリスマスに最高なネタだなぁ。 もっすごい、ローカルな、日本的なキリスト。
いやー、誰もいなくてさ。 車もほとんど通らないし。 寒かったよー。 墓に行って車に戻ったら靴もパンツの膝から下が凍ってたし。 体張ってます。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
Comment
名前 *
メールアドレス *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
はは。
シュール(笑)
クリスマスに最高なネタだなぁ。
もっすごい、ローカルな、日本的なキリスト。
いやー、誰もいなくてさ。
車もほとんど通らないし。
寒かったよー。
墓に行って車に戻ったら靴もパンツの膝から下が凍ってたし。
体張ってます。