toggle
2009-11-14

11月7日 東京_2

1109東京_008
東京二日目。
宿は、お値段で高円寺に宿泊しました。


せっかくなので、朝、座・高円寺の建物を見てみました。
設計は、伊東豊雄さん。
月曜日の朝ということもあり、がらんがらん。
意外にこぢんまりしていました。
(劇場の方が閉まっていたからでしょうか)
1109東京_018
全く演劇のことはわかりませんが、やっぱりこういう挑戦的な、その時代の先端をゆく建築というのは、時代が経っても力を持って残るものだと感じました。
1109東京_019
その後、10時の開店を待って、新宿伊勢丹8階の群言堂へ。
上野桜木店とは、また品揃えが違うそうです。
品揃えから見たら、僕はこっちの方が欲しいのがあると思いました。
そこから有楽町の無印良品へ。
「紙とあそぶレゴブロック」展を見ました。
日本的だと思いました。
1109東京_031
伊東屋で買い物しつつ、gggで北川一成展を見て、月光荘で便せんを購入。
お昼は、インハウスデザイナーをしている大学時代の同級生と汐留で食べました。
1109東京_033
明治神宮前に移動し、assist onへ。
ネットでも買えるんですが、やっぱり実物見るって大事ですね。
GYREwithout thought展を見ました。
今回の「箱」というテーマ、良かったんだと思います。
面白い作品がたくさん並んでいました。
そうだよなぁ、うんうん。
急ぎ足ながら、気付きのある提案が多かったです。
表参道
表参道ヒルズ、建物壁面に伸びる植物が、良い感じに思いました。
その後、シアムメディア研究所にご挨拶。
世の中が不況になればなるほど元気なところでした。
そこから千代田線で乃木坂へ。
国立新美術館でSFTを見て、ミッドタウンの21_21へ。
1109東京_044
八戸にいるせいでしょうか。
「8」という文字に敏感になっている自分に気付きました。
21_21
THE OUTLINE。
ソファやベンチなどに座れたので、深澤さんのデザインを、あらためて考えさせられる機会になりました。
どれもまとまりがあって、破綻が無い。
なのに、いざベンチやソファに腰掛けてみると、これがまたしっくりきて違和感がない。
静かなたたずまいながら、製品そのものがやっぱり力を持っているのはなんだろう、と思うわけです。
一方の、前日見た秋田さんのデザイン。
製品の仕上がりについては、深澤さんのデザインの方が厳格なのに、かたちにはやわらかさがある。
秋田さんのはそれと真逆で、仕上がりは厳格なようでいて意外にそうではないけれど、かたちは厳格さを感じるものが多い。
きっと、どちらも信念がしっかりしていて、人柄、生き方、考え方がデザインに表れている、ということだと思うのですが。。。
両方を見ると、やっぱり強烈な個性・・・なんだろうと思うわけです。
歌舞伎座
その後、ミッドタウンを駆け足で見つつ、東銀座へ移動。
内田さんとお会いして、中村活字さんに連れていっていただきました。
ミーハーながら、これが活版印刷の現場かぁ、と新鮮でした。
今度の個人名刺は絶対中村さんにお願いしよう!と心に誓いました。
その後、結局東京駅まで歩きました。
大丸東京店の古い方の建物が無くなっていて、驚きました。
どうやって壊したのでしょう。
日本の技術はすごいなぁ。
結局、新幹線発車の15分前に、東京駅に徒歩で着きました。
1109東京駅

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA