toggle
2009-01-02

初詣 2日目

神田明神 4
今日も初詣。
初売りも兼ねて、都内を移動しました。


明治神宮 1
最初に行ったのが、かの有名な明治神宮。
1月2日の朝だったからか、混んでいましたが、思っていたほどではありませんでした。
結構あっさり参拝終了。
途中、公衆トイレの建物がよさげでした。
明治神宮 2
明治神宮 3


その後、渋谷・原宿で初売りを見つつ、九段にある靖国神社に行きました。
靖国神社 1
ほかと異なり、神社の外は、どことなく怖く感じました。
台湾人の方やチベットの方がビラを配っていたり、道路には軍歌を流す車が多数路駐されていたり。
ただ、参拝者は多かったです。
靖国神社 2
靖国神社 3
靖国神社 4
靖国神社 5
靖国神社 6


東京大神宮 1
その後、歩いて縁結びで有名な東京大神宮へ行きました。
が、すごい人。
神社の境内が狭いので、おそらく前のふたつの神社よりは参拝者は少ないのでしょうが、前の道路は飯田橋駅のあたりまで通行止めにされ、参拝の列は早稲田通りを横切って続いてました。
特に女性が多い。
ここまで・・・とは思いませんでした。
婚活の一環、でしょうか。
僕も婚活したかったのですが、今回はさすがに諦めました。
それで、神社から飯田橋駅までの途中に、青森県の物産展「北彩館」があります。
すごく繁盛してました。
青森県にもおんでやぁんせ。
青森県会館


神田明神 1
最後は、お茶の水まで移動して神田明神へ。
こちらも混んでました。
ほかの神社とは違い、色彩が鮮やかで、常に新しい感じが、これまた趣があって良い神社ですね。
神田明神 2
神田明神 3


総括
1月1日、2日と6箇所を参拝しましたが、個人的には「別に地元の神社でいいじゃん」というのが結論。
都内のテレビでよく紹介されるところに初めて行ってみましたが、正直疲れました。
おみくじひくのも、お守り買うのも、前年のお守り等を納めるのも一苦労。
だから、手を合わせて拝む時に何かしら忘れてそうです。
参拝する心が大切なのだから、参拝はむしろ行き慣れたところの方がいいかもしれません。
そうは言いつつも、個人的には柴又の帝釈天が好きです。
参拝者も多すぎず、お寺の建物も趣もありますし、参道も下町のお店がたくさんあって落ち着きます。
また、成田山も都心から離れていて、「わざわざ詣でる感じ」が他より得られるのでオススメです。
残念だったのは、成田山と明治神宮のまわりにキリスト教徒が看板を持ち、大音量でキリストのことばを行っていたこと。
不快でした。
そうそう、今年初詣の場所を考えていて気付いたのですが、お寺、神社両方に初詣があったんですね。
神仏習合。
あらためて、そんな当たり前のことに気付かされました。
甘酒飲み比べ
初詣と言えば甘酒。
今年ほど甘酒を飲んだ年もありません。
相場は、成田山・柴又が100円。
明治神宮・神田明神が300円。
都内は少しお高いです。
神田明神の参道にある三河屋さんの延壽甘酒は、口にまとわりつかない飲み口。
薄めたようなものもあるけれど、口がベトつかないのに薄味ではないのが新鮮でした。
個人的には、柴又のかなん亭で飲んだ大吟醸の酒粕で作った甘酒が一番好きです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA