1/14-2 尾道-2
ガイドさんの熱弁で、結構時間が経ちました。
ちょうどお昼のピークを結構過ぎていたので、尾道ラーメンをいただきに商店街の方へ向かいました。
その途中、天寧寺に寄りました。
天寧寺は、三重塔のほかに五百羅漢像も見所。
500体も仏像があると、圧巻ですね。
それで、尾道の街並みって、本当に面白いんですよ。
坂の方の街並みのふもとにはJR線と国道が走っていて、いろんな所でお寺の参道を横切ってるんです。
だから、お寺に行くのに線路の下をくぐるんですが、それが妙に馴染んでいて・・・。
アンバランスなバランス。
不思議な街です。本当に。
このこは眠かったようで、そっぽ向かれてしまいました。
眠いところ、ごめんなさいね。
お昼は尾道ラーメンの朱華園でいただきました。
背脂が入っているのに、そんなに濃くなくて、美味しかったです。
その後、尾道帆布のお店に行きました。
カラーと型のバリエーションが豊富で、手ごろな価格が特徴だと思いました。
染めているので、同じ色でも微妙に違うのと、ファスナーの色もカラーバリエーションが豊富で、ファスナーと帆布の色の組み合わせも本当に様々。
なので、実際店舗に足を運んで見た方が、お気に入りの一品が見つかると思いました。
街を後にして、午後は文学の館で教えていただいたオススメのお寺を見に行きました。
途中、艮神社がありました。
佇まいの素敵なお寺ですね。
お寺は、千光寺山ロープウェーの山麓駅の下にあります。
なので、結構鳥居があるあたりは景観が面白いことになってました。
次に、西國寺に行きました。
三重の塔が重要文化財。
仁王門の大きな草履も見所。
他に、持仏堂も拝観しました。
境内に階段があって、前日の金比羅さん参拝と二日連続で山登り坂登は辛かったですけど・・・おかげでこの旅を通して筋肉が付いたような気がします。
さらに街の東側にある浄土寺に行きました。
寺の前は、信号を渡るとすぐ海岸で、ここも景色が良かったです。
浄土寺はガイドさんに一押しされたお寺。
由緒あるお寺で、重要文化財もあるそう。
でも、行った時は平成の大修理に入っていて、外から建物を見ることしかできませんでした。
残念ですが、しょうがないですよね。
こちらのお寺も線路の下をくぐって参道が続いています。
観光客としては、この光景は面白いです。
線路の一部が窪んでいて、ベンチが。
その後、曇っていましたが夕方の街並みを見たくて、今度はロープウェーで千光寺山ロープウェーで千光寺山に登りました。
ロープウェー内ではガイドさんがマイクで街の魅力を伝えて下さいました。
乗客、たった3人だったんですが、有り難いです。
山を下りて駅の方に向かい、石の門が特徴の持光寺へ向かいました。
残念ながら参拝時間は終わっていましたが、石のお寺の門は珍しいですね。
最後は、海岸沿いを駅に向かって歩きました。
対岸にある向島への渡船のひとつ、福本渡船。
今回は乗りませんでしたが、夕方の通勤通学時間ということもあり、多くの人が利用していました。
市民の交通の足なんですね。
尾道を後にして、この日は倉敷のホテルに泊まりました。
コメントを残す