北東北3県の3つの都市、弘前、秋田、盛岡。 それぞれの街のさまざまな業種のお店が、しずかに、そしてゆるやかにつながりました。 そして、3月28日・29日、岩手県滝沢村に集いました。
さんかく座 しずかな、つながり。 岩井沢家ギャラリーにて行われたこのあつまり、たくさんの人で賑わっていました。 会場のギャラリーは、一見すると大きな日本家屋のようですが、なかに入ると間取りが現代的なのに日本的でもあり、その意匠が素晴らしかったです。 まど枠さん(秋田)ではmurrenを購入。 HANALEGIさん(秋田)のトレーが魅力的で、Holzさん(盛岡)では、セレクトされた商品も素敵ですが、オリジナル商品を実際見ると、その製品が語りかけてくるようで魅力的でした。 僕は、IECORO -イエコロ- さんかく座限定モデルのナラ材を購入。 大切にします。 先日行った弘前のお店では、THE STABLESさん(弘前)も厳選した商品を販売。 知人用にプレゼントを購入いたしました。 また、先日お昼を食べたyupanquiさん(弘前)もごはんを出していたのですが、残念ながら行った時にはなくなっていました。 おいしいから、人気があるのもしょうがないですね。 最後に、cartaさん(盛岡)のコーヒーを堪能して、S arrow akitaさん(秋田)の自転車に見とれてギャラリーを後にしました。 北東北のしずかなしずかな集まり。やさしく輝いて見えました。 これから、どのようにこの輝きが変化してゆくのかはわかりませんが、いちファンとして応援し、このつながりを育てていくひとりになれたらと思いました。 そして、自分の暮らす街でも、何かできないかと思っています。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
Comment
名前 *
メールアドレス *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
コメントを残す