2007-01-30
1/11-大阪・三宮
大阪梅田駅に着いて、まず梅田スカイビルを見に行きました。
時間があまり無かったのでビルには入りませんでしたが、いつか空中庭園展望台にはいつか行ってみたいですね。
遠目でスカイビルを見た後は、地下鉄に乗って通天閣を見に。
それにしても、大阪というまちはなんか迫ってきますね。
で、心斎橋の方に向かって歩いていると人だかりが。
今宮戎神社というところが、えらいことになってました。
さすが大阪。
恵比寿様をお祭りしているようで、今年の商売繁盛を祝ってました。
商売やってませんが、縁起が良いので僕も手を合わせてきました。
僕の今年一年も縁起が良いように。
それにしても境内の入り口の傘、めちゃくちゃ大きいですね。
やることがでかいなぁ。
この日はロンリー食い倒れ君でした。
橋は架け替え中。
えーえー、僕はまったくもって、観光客丸出しでしたよ。
一時東京六本木展の絶叫マシンの時に比べられた観覧車ですが、人気があるかはわかんないですけど良いですね。
後で更新しますが、名古屋にも町中に観覧車があります。
東京にはそういったものはないわけです。
渋谷のパルコのあたりに観覧車があったら、結構良いような気もしました。
で、大丸。良い建物ですね。
急いで電車に乗って、はぢめての三宮。
バスの発車まで1時間くらいしかなかったですが、マッハで中華街の元町へ。
東京−大阪、京都−鎌倉、横浜−神戸っていうことなんですね。
それぞれ全くイコールではないけど、それぞれの地域での街の作りや位置づけが近いんですね。
行って、それすごい感じました。
で、こちらは三宮大丸。
本当に急ぎ足で三宮見ました。
16時15分、名神高速道路経由の高速バスで名古屋に向かいました。
関連記事
コメントを残す