toggle
2014-10-16

八戸ニューポート フライヤー

hnp_open_omotehnp_open_ura
ブログを忘れていたわけではありませんが、結果、久しぶりの更新になりました。
今日は、「八戸ニューポート」という、2014年11月1日(土)に八戸市の中心街に出来る新しい場所に少し関わりましたので、ご案内いたします。

【HachinoheNew Port 八戸ニューポート】
八戸の未来を創る人たちが出会い、交流し、共に動きだすための、街なかにできた新しい場。
それが「八戸ニューポート」です。
八戸市中心街・十三日町の空き店舗を改装し、市民・企業・行政やユニークなコト・モノをつなぎ、八戸の創り手たちを後押しする拠点として、活動を実施していきます。

【場所・開館時間等基本情報】
八戸市大字十三日町15 フラワーエイトビル3F(中心街のドトールが入っているビルの上です)
開館時間:月〜金 9:00〜21:00
土 9:00〜17:00
休館日:日曜・祝日
主 催:八戸ニューポート(八戸市、株式会社アート&コミュニティ)
問合せ:八戸ニューポート事務局
tel:0178-80-7272
e-mail:h-newport@shore.ocn.ne.jp

【予定している主な事業・場の使い方等】
◇セミナー、イベント

モノづくり、まちづくり、アート・文化に関わる人のタメになるセミナー、交流イベントなどを開催。
◇オープンサロン
八戸を中心にユニークな活動をしている方々の情報や起業のためのお役立ち情報を集約したライブラリー。
ミーティング、サークル活動の拠点としてのオープン利用もOK。
◇ワークスペース
クラフト、アパレル、出版、デザインetc…
街なかで仕事をしたい方のシェアオフィスとして利用いただけます。
※他に、イベントスペースは、時間利用もできます。(有料・要予約)

シェアオフィス利用者募集中
「八戸ニューポート」では、八戸でクリエイティブな活動を行っていきたい方を対象としたワークスペースを設けています。
現在、入居者を募集中。詳しくは八戸ニューポートまでお問い合わせください。


【オープニングパーティー開催】
面白いこと、クリエイティブなことに興味のある方がつながる「場」を創りたいという想いを込めて、八戸でユニークな活動を行う方々をお招きし、トークイベントと交流パーティーを行います。

日時:11月1日(土) 18時〜21時(17時半開場)

ゲスト
石倉 嘉之(ピラコチャ代表)
髙坂 真(八戸ノ本室)
八戸ハマリレーションプロジェクト
横溝 賢(八戸工業大学感性デザイン学科准教授)
(敬称略・五十音順)

場 所:八戸ニューポート
参加料:第1部 無料
第2部 1,000円(ドリンク、フード込み)
要予約:電話(0178-80-7272)またはメールにて前日までにお申込みください。
※予約の方優先ですが、当日参加もできます。

タイムテーブル
【第1部】
18:00〜18:20 八戸ニューポートの紹介
18:20〜19:00 トークイベント
19:00〜19:10 休憩
19:10〜20:00 八戸ミライ会議

【第2部】
20:00〜20:50 交流パーティー
終了予定 21:00


この事業には、アドバイザーとして合同会社ドラマチック代表の今村ひろゆきさんも関わられています。
ひょんなことから、ある日突然ご連絡をいただきました。
しかもTwitterから。
話しをうかがうなかで、行政の事業とわかり複雑な気持ちにもなりましたが、めくるめくって、まずは今回のオープニングチラシの作成をさせていただくことになりました。
アートディレクションは今村さんです。
彼の提案で、表面(黄色面)右下のうみねこのようなイラストも作成しました。
これは、八戸ニューポートの「h」「n」「p」をイラスト化したものです。
黄色と水色のさわやかな色使いは、フンノートのこのカラーバリエーションと同じ色を使っています。
僕にはないさわやかさです。

また、11月1日のオープニングイベントの際に、ゲストとしてもお声掛けしていただきました。
行政がらみだといろいろ思うことはありますが、僕個人としては、郷土愛とかどうでもよくて、自分が暮らす地域なので、自分が楽しく思えるような豊かな地域になって欲しい。
(その「自分」というのも、ただの個人的な欲求が満たされれば良いというのではなく、地域の人が豊かに暮らしている状態が自分にとっても楽しいというような、他者を含めたものです。)
けれど、現在の八戸の行政の主体のまちづくり事業には少し引いてしまうところがある、という立場です。
(そもそも、行政が主体でやらなくても、自分たちでおもしろいことをする人が市内にたくさんいて、そういう人を支える人がいれば、行政は特にやらなくても良いのでは、とも思っています。)
ですから、いろいろ思うことはあれど、街は良くあってほしいいけれど、行政主体の事業には否定的な人にも、11月1日のイベントには是非来ていただき(交通費がかかってしまいますが)、一緒に前向きな方向で考えていければと思っています。
(思いはあれど、表に出ないだけで、行政のには関わりたくないという人が案外いるということも、だんだんわかってきました。)
特に今回は、トーク中心の第1部は無料ですし、予約外でも当日空きがあれば入れます。
また、他のゲストの方も、面白いと思います。
私はハマリレーションのメンバーと横溝さんとは面識があり、みなさんとても面白いので、僕の話なんてどうでもよくて、彼らのお話を聞くだけでも面白いと思います。
どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA