少し前のことですが、五戸のlaulaさんで、年に一度の展示会が開催されてたので行ってきました。 今回は、朝市珈琲さんと一緒に行ってみました。 その日の様子は、もうとーっくに更新されてました。 しかも詳しい。 laulaさんは、古材を生かした家具が特徴だと思います。 おそらく廃校になった木造の学校とかから出る廃材を使っていると思いますが、新しい木材と組み合わせ、時間の経過した木材の美しさを引き出しています。 廃材なんだけれど、しっかり新しい材料のように磨かれていて、その黒光りが美しいです。 laulaさん、とても熱くて堅い意思をお持ちです。 オフィシャルサイトはありません。 変な宣伝はせず、現在クラフト市が人気ですが、そういうものにも自分の考えに合わなければ出店もしません。 口コミのような、laulaさんを好きなお客さんが、好きそうな次のお客さんを連れてくる、そういう「つながり」を大事にされてると思います。 だから、値段はなりなりにしますが、家具を買われる方は、きっと家具だけではなく、「人」にも惚れて買われるんじゃないかと思います。 「オーダー家具であれば、製作中の突然の変更希望があれば遠慮なく言って欲しい」というその姿勢も、買う側としては安心するのではないでしょうか。 買った後も、長くお付き合いしたくなる、そういう家具であり人だと思います。 五戸を舞台に活躍する家具職人でした。 サーフィンやHawaii、そういう文化がお好きだということで、お店の中や作る作品にはそういうテイストのものが多いです。 今回の展覧会をきっかけに飼った四十雀(でしたっけ?)のカーネルとサンダース。 いいですね。 子供の頃、祖父の家に行ったのを思い出しました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
Comment
名前 *
メールアドレス *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
コメントを残す